大浦家住宅(読み)おおうらけじゅうたく

事典 日本の地域遺産 「大浦家住宅」の解説

大浦家住宅(主屋・門・塀・庭園)

(長崎県対馬市上対馬町大浦)
景観資産〔長崎県〕指定の地域遺産。
対馬市上対馬町の大浦集落にある旧家。対馬地方特有の間取りを持つ主屋、高い格式を示す表門石垣と組み合わせた土塀などがみられる

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む