表門(読み)オモテモン

精選版 日本国語大辞典 「表門」の意味・読み・例文・類語

おもて‐もん【表門】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 表口の門。正門。前門。⇔裏門
    1. [初出の実例]「表門の屋根上に、金にてしゃちほこの如く虎を造りて上置ける」(出典:明良洪範(1688‐1704頃か)加藤清正論語を学ぶ)
  3. 女陰陰門。転じて、女色。⇔裏門
    1. [初出の実例]「おもて門うら門と色をわけたる事、いやいわれじ」(出典:洒落本・契国策(1776)四の方)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む