大町四丁目(読み)おおまちよんちようめ

日本歴史地名大系 「大町四丁目」の解説

大町四丁目
おおまちよんちようめ

[現在地名]仙台市一番町いちばんちよう三丁目・大町一丁目

大町三丁目と通町とおりまち(奥州街道)で境する大町通の両側町で、北裏・南裏ともに侍屋敷であるが、北は国分こくぶん町の東片側、南はみなみ町の東片側と接する。天保一四年(一八四三)の仲騒録(菊池武一家文書)に太物仲間として大黒屋庄蔵・鈴木新八・壺屋新八・成田屋善兵衛・関東屋丈助・升屋徳助など一二人、また呉服仲間として関東屋を除く五人のほか松屋茂兵衛など一〇人がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android