大石別宮(読み)おおいしべつぐう

日本歴史地名大系 「大石別宮」の解説

大石別宮
おおいしべつぐう

鎌倉期、城崎郡にあった山城石清水いわしみず八幡宮の別宮。所在地未詳。弘安八年(一二八五)但馬国太田文に「大石別宮 三町三反」とみえ、八幡宮領の注記がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android