大自然科学史(読み)だいしぜんかがくし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大自然科学史」の意味・わかりやすい解説

大自然科学史
だいしぜんかがくし

科学史書名。ドイツの科学史家ダンネマンFriedrich Danneman(1859―1936)の著作原題は、Die Naturwissenschaften in ihrer Entwicklung und ihrem Zusammenhange(発展関連からみた自然科学)といい、全四巻。1920~1923年刊。自然科学の個々分野の発展過程での相互影響や、その発展の社会的背景がどうであったかなどを、文化史・一般歴史と関連させて述べている。

内田 謙]

『安田徳太郎訳『ダンネマン大自然科学史』全12巻(1977~1979・三省堂)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の大自然科学史の言及

【ダンネマン】より

…のちにボン大学の助教授になり科学史講座を担当した。主著は大作《大自然科学史Die Naturwissenschaften in ihrer Entwicklung und in ihrem Zuzammenhange》4巻(1910‐13)で,ほかに《自然科学史概説》(1896),《自然科学的問題の発生について》(1928)などがある。【平田 寛】。…

※「大自然科学史」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android