精選版 日本国語大辞典 「大蔵の丞」の意味・読み・例文・類語 おおくら【大蔵】 の 丞(じょう) 令制での大蔵省の第三等の官。大丞・少丞の別がある。[初出の実例]「今昔、大蔵の丞より冠(かうぶり)給はりて藤原の清廉(きよかど)と云ふ者有き」(出典:今昔物語集(1120頃か)二八) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 センター店舗間の夜間配送4tドライバー/夜間配送でストレスフリー/平均月収38万円/専属トラック 有限会社アクティブライン 千葉県 柏市 日給1万3,000円~ 正社員 タクシードライバー/未経験歓迎 20代~60代活躍中 充実の福利厚生!賞与年3回 株式会社グリーンキャブ 東京都 新宿区 月給38万円~ 正社員 Sponserd by