大角六郎左衛門(読み)おおすみ ろくろうざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大角六郎左衛門」の解説

大角六郎左衛門 おおすみ-ろくろうざえもん

1873-1905 明治時代の諜報活動家。
明治6年12月8日生まれ。36年中国にわたり,日露戦争開戦とともに義勇軍として営口,普蘭店方面で経理・食糧調達などを手助けする。旅順開城後,軍政署の掃除班主任。明治38年3月23日砲弾を運搬中,爆発して死去。33歳。岡山県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む