大連港(読み)だいれんこう

世界の観光地名がわかる事典 「大連港」の解説

だいれんこう【大連港】

中国の遼寧(りょうねい)省の大連市東部にあり、上海天津と並ぶ中国三大良港の一つ。この地は、1898年、ロシアが侵入した際にダルニーと命名され、都市港湾建設が開始された。遼東半島南端、東北部の玄関口に位置し、不凍結であるなど、港として天然好条件がそろうことから、現在では中国第2位の外貿貨物取扱量を誇り、中国東北部の海の玄関口となっている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む