大門寺村(読み)だいもんじむら

日本歴史地名大系 「大門寺村」の解説

大門寺村
だいもんじむら

[現在地名]茨木市大門寺・山手台やまてだい五丁目

桑原くわのはら村の北、標高一〇〇メートル前後の山腹集落があり、その東を安威あい川が流れる。仁治二年(一二四一)一一月日付の忍頂寺寺辺村所当米散用状(仁和寺文書)寺辺じへん村の除田として「観音大門一段」がみえるので、当村は忍頂寺五ヶ庄にんちようじごかのしようの中心となった寺辺村に含まれていたとも考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android