事典 日本の地域ブランド・名産品 「大阪ぶどう」の解説
大阪ぶどう[果樹類]
おおさかぶどう
主に羽曳野市・柏原市・南河内郡太子町で生産されている。河内地域は都市近郊にあることから、古くから様々な品種のぶどうがつくられている。小粒のデラウェアは、全国有数の生産量を誇る。黒く大粒で種なしの巨峰であるピオーネの栽培も盛ん。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...