大阪モノレール(読み)おおさかものれーる

知恵蔵mini 「大阪モノレール」の解説

大阪モノレール

大阪府第3セクター、大阪高速鉄道株式会社が運営するモノレール路線。1990年、千里中央駅-南茨木駅間が開業以後延伸を重ね、2015年現在、大阪空港駅と門真市駅を結ぶ本線と、万博記念公園駅と彩都西駅を結ぶ支線の国際文化公園都市線(彩都線)を運行している。本線の終点である門真市駅から東大阪市瓜生堂(うりゅうどう)まで南に約9キロ延伸し、4駅を新設する計画が大阪府と同府東大阪市で検討されており、15年内にも事業化(着工は18年以降)が正式決定する見通しとなっている。

(2015-7-24)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む