大雪による列車立ち往生

共同通信ニュース用語解説 「大雪による列車立ち往生」の解説

大雪による列車立ち往生

1月24日夜の大雪について、気象庁は事前に「10年に1度の低温となる」「積雪は短時間に急に増える所がある」と繰り返し警戒を呼びかけていた。しかしJR西日本は計画運休を実施せず、積雪の見込み基準を下回るとして融雪設備も稼働させなかった。京都駅付近では18カ所でポイントが切り替え不能に。東海道線で15列車の約7千人が最大約10時間車内に閉じ込められ、2列車では乗客深夜から翌25日未明にかけて下車し、線路上を最寄り駅まで歩いた。長谷川一明はせがわ・かずあき社長は同26日の記者会見で「降雪状況の見込みに結果的に誤りがあった。深く反省している」と謝罪した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む