大鹿村中央構造線博物館(読み)おおしかむらちゅうおうこうぞうせんはくぶつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「大鹿村中央構造線博物館」の解説

おおしかむらちゅうおうこうぞうせんはくぶつかん 【大鹿村中央構造線博物館】

長野県下伊那郡大鹿村にある自然・科学博物館。平成5年(1993)創立。大鹿村を貫き延長1000キロに及ぶ断層中央構造線と、大鹿村の岩石について紹介する。地震地殻変動地形のでき方などを解説。村全体を野外観察地として観察コースを設定
URL:http://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/
住所:〒399-3502 長野県下伊那郡大鹿村大河原988
電話:0265-39-2205

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む