天后廟(読み)てんごうびょう

世界の観光地名がわかる事典 「天后廟」の解説

てんごうびょう【天后廟】

香港繁華街の一つである油麻地(ヤウマティ)の中心部にある、レパルスベイ(淺水灣)の天后廟とともに、香港では最も有名な道教寺院の一つ。天后(航海漁業守護神として信仰を集める媽祖(まそ))や土地の神を祀る廟がある。「男人街」ともいわれる廟街ナイトマーケット(Temple Street Night Market)の近くにある。◇「媽祖廟」とも呼ばれる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む