天子様(読み)てんしさま

精選版 日本国語大辞典 「天子様」の意味・読み・例文・類語

てんし‐さま【天子様】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「さま」は接尾語 ) 天皇を敬っていう語。
    1. [初出の実例]「近衛隊と云って立派な装束を着て天子様の御側に付廻り」(出典:開化の入口(1873‐74)〈横河秋涛〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の天子様の言及

【天皇】より

…ミカドやダイリという呼称は天皇を直接に称号をつけて呼ぶことができないがため,天皇というものに対する略称であった。また天皇への敬愛をあらわす言葉としては〈キンリサマ(禁裡様)〉〈テンシサマ(天子様)〉との表現が使われた。一方,幕末の政争に参加した志士は天皇のことをひそかに〈玉(ギョク,タマ)〉と記していた。…

※「天子様」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む