天明玉命(読み)あまのあかるたまのみこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「天明玉命」の解説

天明玉命 あまのあかるたまのみこと

記・紀にみえる神。
伊奘諾尊(いざなぎのみこと)の子。玉作部祖先神天照大神(あまてらすおおみかみ)が天の岩戸にこもったとき,八坂瓊曲玉(やさかにのまがたま)をつくったという。「古事記」では玉祖命(たまのおやのみこと)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む