天然果汁飲料(読み)てんねんかじゅういんりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「天然果汁飲料」の意味・わかりやすい解説

天然果汁飲料
てんねんかじゅういんりょう

飲料用に果実をしぼった液汁のこと。天然果汁飲料には,果実からしぼった搾汁液そのままのものと,搾汁液を濃縮した濃縮果汁もと濃度にまで水で薄めて戻したものとがある。原料果実としては,みかん夏みかんりんご,ぶどう,パイナップルなどが用いられる。ほか砂糖などを加えてもとの濃度以下に薄めた飲料があるが,これは果汁入り飲料として区別される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む