天皇の退位等に関する皇室典範特例法(読み)テンノウノタイイトウニカンスルコウシツテンパントクレイホウ

デジタル大辞泉 の解説

てんのうのたいいとうにかんする‐こうしつてんぱんとくれいほう〔テンワウのタイヰトウにクワンするクワウシツテンパントクレイハフ〕【天皇の退位等に関する皇室典範特例法】

皇室典範特例として、天皇退位および皇嗣即位を実現するとともに、天皇の退位後の地位など、退位に伴い必要になることを定めた法律。平成29年(2017)6月成立。公布から3年以内に施行される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む