共同通信ニュース用語解説 「天皇賞・秋」の解説
天皇賞・秋
春と合わせて今回が第172回。1937年開催の「帝室御賞典競走」が第1回とされ、47年秋から現在の名称となった。かつては天皇賞・春と同じ3200メートルの距離で争われていたが、84年に2000メートルに短縮された。3歳馬も出走可能で、中距離最強馬決定戦と位置付けられている。昨年は2番人気のドウデュースが優勝。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
春と合わせて今回が第172回。1937年開催の「帝室御賞典競走」が第1回とされ、47年秋から現在の名称となった。かつては天皇賞・春と同じ3200メートルの距離で争われていたが、84年に2000メートルに短縮された。3歳馬も出走可能で、中距離最強馬決定戦と位置付けられている。昨年は2番人気のドウデュースが優勝。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...