すべて 

出走(読み)シュッソウ

デジタル大辞泉 「出走」の意味・読み・例文・類語

しゅっ‐そう【出走】

[名](スル)
出て行ってしまうこと。出奔
競走などに出場すること。「ダービー出走する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「出走」の意味・読み・例文・類語

しゅっ‐そう【出走】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 出て走り去ること。出ていってしまうこと。出奔。
    1. [初出の実例]「上皇出走、入如意山」(出典日本外史(1827)一)
    2. [その他の文献]〔史記‐孔子世家〕
  3. レースなどに出場して走ること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「出走」の解説

出走

英国の作家ディック・フランシスのミステリー(1998)。原題《Field of Thirteen》。競馬界を舞台にしたシリーズの第37作。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

普及版 字通 「出走」の読み・字形・画数・意味

【出走】しゆつそう

逃げる。

字通「出」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

すべて 

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む