天神野新村
てんじんのしんむら
[現在地名]魚津市天神野新
布施川と片貝川の間の天神山山麓にあり、西は東尾崎村。垣内として尾花がある(文化七年「新川郡郷庄附村名書上申帳」加越能文庫)。村は河岸段丘上にあるが、用水は高円堂用水に依存する。承応三年(一六五四)の村立てとされる(出来新村・退転村記申帳)。寛文一〇年(一六七〇)の村御印によると草高五二〇石は東尾崎村・蛇田村よりの出作畑で、免一ツ五歩、明暦二年(一六五六)・万治元年(一六五八)の新田高三七五石(三箇国高物成帳)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 