デジタル大辞泉
「太平雪」の意味・読み・例文・類語
たびら‐ゆき【太平雪】
《「だひらゆき」とも》薄くて大片の雪。春の淡雪。だんびら雪。かたびら雪。
「鶯の音に―降る/凡兆」〈猿蓑〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たびら‐ゆき【太平雪】
- 〘 名詞 〙 ( 「だひらゆき」「だびらゆき」とも ) 春先に降る淡くて大きな雪片の雪。だんびら雪。かたびら雪。《 季語・春 》 〔名語記(1275)〕
- [初出の実例]「声なふて空行鷺や太平雪(ダヒラゆき)〈政之〉」(出典:俳諧・鷹筑波(1638)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 