太田分(読み)おおたぶん

日本歴史地名大系 「太田分」の解説

太田分
おおたぶん

[現在地名]会津坂下町御池田おいけだ

阿賀川西岸に近く、北は砂越すなこえ村、北東立川たちかわ村、南西御池村。江戸時代中期以降しだいに開発されたと思われ、旧高旧領取調帳では大田分とあり、高一五二石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む