デジタル大辞泉
「太糸」の意味・読み・例文・類語
ふと‐いと【太糸】
1 いく本もより合わせた太い糸。
2 絹糸で、玉糸・熨斗糸の称。
3 綿糸で、20番手より太い糸。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふと‐いと【太糸】
- 〘 名詞 〙
- ① 太い糸。幾筋もより合わせた糸。
- [初出の実例]「幕仕立時、糸、太糸六十筋、例式之糸〈六筋一筋に合たる可レ為レ太也〉」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品四四)
- ② 絹糸で、玉糸・熨斗糸(のしいと)の称。
- ③ 二〇番手以下の綿糸。また、一四または一五から一七デニール未満の生糸。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 