太陽宇宙線(読み)たいよううちゅうせん(その他表記)solar cosmic ray

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「太陽宇宙線」の意味・わかりやすい解説

太陽宇宙線
たいよううちゅうせん
solar cosmic ray

太陽から放射される高エネルギー粒子。エネルギーは1万 eVから数十億 eVに及ぶが,観測されるものは数百万 eVないし1億 eVのものが多い。太陽フレア出現に伴い発生することから,太陽フレア粒子とも呼ばれる。出現頻度は太陽活動期で1年に2,3回,太陽静穏期にはほとんど出現しない。組成陽子が主で,電子,α粒子,それよりわずかに重い原子核が含まれる。質量数あたりの運動エネルギーが 1000万 eV以上では,α粒子および,それよりわずかに重い原子核の元素比は太陽の元素比と似ている。陽子とα粒子との比はフレアごとに異なり,大規模なものほど陽子が多い。電子は陽子の1%以下である。太陽宇宙線は太陽風の磁場中を拡散しつつ惑星間空間に伝搬する。地球磁場のため,地球へは地磁気の極付近にのみ入射し,上層大気の異常な電離増加を起す。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android