夫の君(読み)せのきみ

精選版 日本国語大辞典 「夫の君」の意味・読み・例文・類語

せ【夫】 の 君(きみ)

  1. 「せ(夫)」の敬称
    1. [初出の実例]「山代の 筒木の宮に 物申す 吾が勢能岐美(セノキミ)は 涙ぐましも」(出典古事記(712)下・歌謡)
  2. 後世、夫を敬愛して呼ぶ語。
    1. [初出の実例]「秋はてて我せのきみの絶えしよりねやの夜床もとりぞたててし」(出典:為相本曾丹集(11C初か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む