奥小野村(読み)おくおのむら

日本歴史地名大系 「奥小野村」の解説

奥小野村
おくおのむら

[現在地名]出石町奥小野

口小野くちおの村の北東法沢ほうたく山の西麓に位置し、集落六方ろつぽう(小野川)の最上流域に発達。本村の南に枝郷の歌野尾うたのおがある。北東は丹後国熊野くまの郡。正保(一六四四―四八)頃に成立した国絵図に村名がみえ、高五三七石余。出石封内明細帳では拝領高四八九石余・改出高四七石余、これらの内訳は屋敷四石余・麻畑二石余・田方四七二石余・畑方五七石余、ほかに古新発高一七石余・新発高六石余、家数七七・人数三六五。小物成として茶代米八升余・山手米一石六斗余、刈畑役の蕎麦一斗五升、桑代の真綿五九二匁ほかを納めていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android