奥田 艶子
オクダ ツヤコ
大正・昭和期の女子教育家 東京女子高等職業学校長。
- 生年
- 明治13(1880)年2月25日
- 没年
- 昭和11(1936)年9月23日
- 出生地
- 兵庫県都志村
- 経歴
- 明治33年から5年間インドのカルカッタで手芸を研究。大正8年文部省生活改善会で奥田式裁縫を発表、10年東京・小石川に奥田裁縫女学校を設立、校長となった。15年杉並区馬橋に移転。昭和3年渡米、6年帰国、同所に東京女子高等職業学校を設立して校長。著書に「新しき裁縫書」「奥田裁縫全書」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
奥田艶子 おくだ-つやこ
1880-1936 大正-昭和時代前期の実業教育家。
明治13年2月25日生まれ。33年インドのカルカッタにわたり,5年間手芸を研究。大正10年東京に奥田裁縫女学校を設立。昭和3年渡米し,帰国後の6年東京女子高等職業学校を設立し校長をつとめた。昭和11年9月23日死去。57歳。兵庫県出身。著作に「奥田裁縫全書」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
奥田 艶子 (おくだ つやこ)
生年月日:1880年2月25日
大正時代;昭和時代の女子教育家。東京女子高等職業学校長
1936年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 