日本歴史地名大系 「女形谷村」の解説 女形谷村おながたにむら 福井県:坂井郡丸岡町女形谷村[現在地名]丸岡町女形谷坂井平野の東部、加越山地の西麓、山窪(やまくぼ)村の南に位置する。枝村に野添(のぞえ)があった(越前国名蹟考)。山窪村の受法(じゆほう)寺蔵の明応九年(一五〇〇)の方便法身像裏書に「越前国黒坂郡長畝郷女谷窪」とあり、また天正四年(一五七六)三月一一日の柴田勝家書状(法雲寺文書)にも「女谷」とみえ、初めは「女谷」と書かれたことが知られる。慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図に「女形谷」と記され、当時はその石高から北の山窪村も含んでいたことが知られる。山窪村は正保郷帳から独立村として記される。現在も両村の地籍は入組んでいて、一村が両村に分れたことを想起させる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報