女心と秋の空(読み)オンナゴコロトアキノソラ

関連語 男心

ことわざを知る辞典 「女心と秋の空」の解説

女心と秋の空

女の心と秋の空模様はともに変わりやすい。女心が移ろいやすいことを秋の空になぞらえたもの。

[使用例] いにしえからも、変わりやすいものを女の心と秋の空とも例えてありますが、全く掛け値のないところで、わたしの心なぞはそれ以上みなと申そうか、吹き過ぐる風の色にも比べましょうか[福田英子わらはの思出|1905]

[解説] 古くは「女の心と秋の空」といいましたが、今日では「女心と秋の空」の形で定着しています。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む