「女性の休日」

共同通信ニュース用語解説 「「女性の休日」」の解説

「女性の休日」

アイスランドでは女性家事労働などをボイコットする形で、1975年10月24日に初めて行われた。事実上ストライキで、賃金格差などの男女不平等を訴えるのが狙いだった。女性の9割が参加したとされる。アイスランドの男女平等への道を後押しした。その後も85年、2005年、10年、16年、18年に実施され、昨年10月には7回目が行われ、首都レイキャビクの集会には7万~10万人が集まった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む