精選版 日本国語大辞典 「好笑」の意味・読み・例文・類語
こう‐しょうカウセウ【好笑・好咲】
- 〘 名詞 〙
- ① 好んで笑うこと。よくわらうこと。
- [初出の実例]「渠等の皺は好笑の為に嵩まり」(出典:帰省(1890)〈宮崎湖処子〉三)
- [その他の文献]〔北史‐尉瑾伝〕
- ② おかしいこと。滑稽なこと。
- [初出の実例]「殿様にして乞児に如かざる可けんや。好笑」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)五)
- [その他の文献]〔寒山詩‐一二七〕
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...