如意ケ岳(読み)にょいがだけ

精選版 日本国語大辞典 「如意ケ岳」の意味・読み・例文・類語

にょい‐が‐だけ【如意ケ岳】

  1. 京都市左京区にある山。東山連峰の主峰平安時代近江国滋賀県)に抜ける間道通り三井寺の別院如意寺があった。西北部を大文字山といい、そのふもとに銀閣寺がある。如意ケ峰。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む