デジタル大辞泉
「如来肌」の意味・読み・例文・類語
にょらい‐はだ【如来肌】
1 肉づきがよく滑らかで温かい肌。
「端傾城―とや申すらん/正察」〈六日飛脚〉
2 人の体温で温められていること。
「きやつが寝たあとを探ってみたれば、―な程に、遠くへは行くまい」〈虎明狂・磁石〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
にょらい‐はだ【如来肌】
- 〘 名詞 〙
- ① ほんのりと暖かみのあること。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「きゃつがねたあとをさぐってみたれは、にょらいはだな程に」(出典:虎明本狂言・磁石(室町末‐近世初))
- ② 肉づきがよくなめらかで暖かい肌。
- [初出の実例]「黄金の肌とは仏菩薩也。又は如来肌といふあり」(出典:俳諧・類船集(1676)波)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 