妙顕寺前町(読み)みようけんじまえちよう

日本歴史地名大系 「妙顕寺前町」の解説

妙顕寺前町
みようけんじまえちよう

上京区寺之内通新町西入

南寄りを東西寺之内てらのうち通が通り、北は上御霊前かみごりようまえ通。天正一二年(一五八四)豊臣秀吉の命で細川政国邸跡に妙顕寺が移転してきて以後、門前に開かれた町。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 洛中絵図 負担

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む