寺之内(読み)てらのうち

日本歴史地名大系 「寺之内」の解説

寺之内
てらのうち

天正一〇年代に豊臣秀吉の都市改造の一環として「寺町」とともにつくられた寺院街。

寛文五年(一六六五)刊「京雀」は、寺之内通を記して「東は相国寺の西塔中にて行あたり也、室町通頭町の北の辻子を西へ入町より」と一〇町をあげ、「西のかたは千本通にて行当、釈迦堂の東の塀あり」とする。宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」も「此通東は室町より西は千本通まで」と共通である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android