姉妹交換婚(読み)しまいこうかんこん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「姉妹交換婚」の意味・わかりやすい解説

姉妹交換婚
しまいこうかんこん

夫の姉妹にあたる女性を,妻の兄弟の1人に与えて成立する結婚。直接に血のつながらない姉妹相当の女性が交換されることもあり,また,女性の交換そのものも必ずしも同時に行われるとはかぎらない。姉妹交換婚は2つの集団を密接に結びつけ,地域集団をまとめる働きをする。ナイジェリアティブ族では姉妹交換婚が理想的とされていた。 (→交換婚 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む