普及版 字通 「姐」の読み・字形・画数・意味
姐
8画
[字訓] はは・あね
[説文解字]

[字形] 形声
声符は且(そ)。〔説文〕十二下に「蜀の人、母を謂ひて姐と曰ひ、淮南(わいなん)にては之れを



[訓義]
1. はは。
2. あね。
3. 女の通称。
4. 色白、みめよし、女のすがた。妓女の名の下につける、瑩姐・楊姐など。
[古辞書の訓]
〔

[熟語]
姐姐▶
[下接語]
阿姐・


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報