姫野保(読み)ひめのほ

日本歴史地名大系 「姫野保」の解説

姫野保
ひめのほ

高岡市姫野を遺称地とする。「花営三代記」応安五年(一三七二)一一月二二日条に一五歳の将軍足利義満の御判始の記事があり、まずその祝賀を兼ねて、山城石清水いわしみず八幡宮に「越中国姫野一族跡」を寄進したとあり、その寄進状が石清水文書に残る。姫野氏は闕所地処分にあっていたことが知られる。その直前に越中では反幕府行動を続けてきた桃井直常党が壊滅しているから、国衙領姫野保に拠る姫野一族は、挙げて桃井党だったため、幕府により追討され滅んだといえよう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android