婆娑羅狼藉(読み)ばさらろうぜき

精選版 日本国語大辞典 「婆娑羅狼藉」の意味・読み・例文・類語

ばさら‐ろうぜき‥ラウゼキ【婆娑羅狼藉】

  1. 〘 名詞 〙 勝手気ままな乱暴をすること。
    1. [初出の実例]「万治寛文の頃町々に六方男達と云者徘廻して〈略〉吉原へ入込抜拆羅(バサラ)狼藉の事共度々に及ぶ」(出典洞房語園(1738)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む