…アリの雌雄で,2対の膜質の翅を備え,生殖を行う個体を羽アリという。一般に昆虫が交尾のため空中に飛び立つことを婚姻飛行(結婚飛行)といい,日本産のアリ類では4月下旬から9月上旬の間に行われるものが多いが,その時期や時刻は種類によって異なる。大量に羽アリが発生するケアリ類などは灯火に群がり,交通機関の運転,商店の営業などに支障を生じ,工場で製品に混入することもある。…
※「婚姻飛行」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...