婦人解放運動(読み)ふじんかいほううんどう

旺文社日本史事典 三訂版 「婦人解放運動」の解説

婦人解放運動
ふじんかいほううんどう

女性を封建的な家族制度から解放男女平等実現をめざす運動
明治末期,平塚らいてう(明 (はる) )らの青鞜 (せいとう) 社は『青鞜』を発行して女性解放情熱をよびさました。第一次世界大戦後,労働者農民の解放によって初めて女性が解放されると主張する,働く女性の運動が高まった。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

百科事典マイペディア 「婦人解放運動」の意味・わかりやすい解説

婦人解放運動【ふじんかいほううんどう】

フェミニズム

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android