嫌気細菌(読み)ケンキサイキン

化学辞典 第2版 「嫌気細菌」の解説

嫌気細菌
ケンキサイキン
anaerobic bacteria

生育分子状酸素を必要としない微生物酸素があると生存できない偏性嫌気性細菌(obligate anaerobe)と,酸素の存在下でも生育できる通性嫌気性細菌(facultative anaerobe)とがある.前者には,酸素存在下で生じる有害物質である超酸化物を無毒化するスーパーオキシドディスムターゼがあるが,後者にはない.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android