子宮リング(読み)しきゅうリング

関連語 名詞

改訂新版 世界大百科事典 「子宮リング」の意味・わかりやすい解説

子宮リング (しきゅうリング)

IUD

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の子宮リングの言及

【IUD】より

…子宮内避妊器具で,intrauterine contraceptive deviceの略。子宮の中に入れて,受精卵の着床を妨げ妊娠を防ぐ避妊器具。1930年代に日本の太田典礼とドイツのグレーフェンベルクE.Gräfenbergが考案した。材料として,てぐす,金属,毛髪などが用いられたが,あまり普及しなかった。当時のものは輪状だったので避妊リングと呼ばれた。60年代になって,主としてアメリカを中心に広く研究され,ポリエチレン,ポリプロピレン,ポリ酢酸ビニルなどを材料とするものが実用化された。…

※「子宮リング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android