「字のない葉書」

共同通信ニュース用語解説 「「字のない葉書」」の解説

「字のない葉書」

脚本家作家として活躍した向田邦子むこうだ・くにこさん(1929~81)が、戦時中に疎開した末の妹の和子かずこさんを思う家族の姿を描いたエッセー。父は宛先欄に自宅住所を書き入れたはがきを大量に用意し、まだ字が書けない和子さんに「元気な日はマルを書いてポストに入れなさい」と持たせた。最初はマル印のはがきが届いたが、やがてバツ印に…。小さき者をも容赦なく襲う戦争非情抑制の効いた筆致でつづる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 向田邦子

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む