字繋(読み)じつなぎ

精選版 日本国語大辞典 「字繋」の意味・読み・例文・類語

じ‐つなぎ【字繋】

  1. 〘 名詞 〙 短い文句を文字にしていくつもくり返して書きつなげたもの。多く模様風に書かれる。
    1. [初出の実例]「爾(さう)かと云て心立のはっきりせぬのもいけず爾かと云て物の出来ぬのもいけず爾かと云て爾かと云てと交る交る字繋(ジツナ)ぎを口でする如き談合の揚句」(出典:売花翁(1893)〈斎藤緑雨〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む