孤婦(読み)こふ

精選版 日本国語大辞典 「孤婦」の意味・読み・例文・類語

こ‐ふ【孤婦】

  1. 〘 名詞 〙 夫を失った一人身の女性。夫と遠く離れてひとりでいる女性。また、たった一人で道づれのない女。
    1. [初出の実例]「塞外征夫戍遼西、閨中孤婦怨睽携」(出典文華秀麗集(818)下・神泉苑九日落葉篇〈嵯峨天皇〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む