#学びを止めない未来の教室(読み)まなびをとめないみらいのきょうしつ

知恵蔵mini の解説

#学びを止めない未来の教室

経済産業省が2020年2月28日に開設した教育関連ウェブサイト。新型コロナウイルスの感染拡大による臨時休校の対策として、企業が無償提供しているオンライン教材などを紹介する。学校や塾などの団体を対象とするものと、個人で利用できるものとがある。小学校から高校までの各単元を網羅した講義動画や、AI英会話を学ぶアプリケーションプログラミングの基礎から応用までを動画で学ぶ教材などが順次追加されている。経済産業省は18年に「未来の教室」事業を開始し、AIを含む先端技術を活用した人材育成技法「EdTech(エドテック)」の実証実験を実施してきた。今回はその関連事業として特設サイトを設けたかたち

(2020-3-5)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む