応用(読み)オウヨウ

デジタル大辞泉 「応用」の意味・読み・例文・類語

おう‐よう【応用】

[名](スル)原理知識実際事柄に当てはめて用いること。「習ったことを実生活に応用する」「応用
[類語]クオーテーション孫引き引き合い引用運用使用利用活用所用盗用悪用転用流用通用愛用援用逆用供用誤用充用試用常用善用適用乱用引証引例引拠引き句引き写し転載掲載登載所載満載連載訳載載せるコピーアンドペースト引き写す使う用いるかす役立てる用立てる利する

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「応用」の意味・読み・例文・類語

おう‐よう【応用】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏語。仏が衆生を救うために、それぞれに応じた働きをあらわすこと。おうゆう。〔宝覚真空禅師録(1346)〕
  3. 原理や知識を、他の場合や実際的な事柄にあてはめて活用すること。
    1. [初出の実例]「有相の歌道は無相法身の歌道の応用也」(出典:ささめごと(1463‐64頃)下)
    2. 「十人十色(といろ)といふ人間界の語は、其儘(まま)ここにも応用出来るのである」(出典吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉二)

おう‐ゆう【応用】

  1. 〘 名詞 〙おうよう(応用)
    1. [初出の実例]「仏法を信ぜぬたぐひには、同躰無縁の慈悲によりて等流法身(とうりうほっしん)の応用(ヲウユウ)を垂れ、悪鬼邪神の形を現し」(出典:米沢本沙石集(1283)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「応用」の読み・字形・画数・意味

【応用】おうよう

時宜に応じて用いる。〔宋書、袁伝〕は以て用に應じ、は以て財をず。

字通「応」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android