デジタル大辞泉
「学問所奉行」の意味・読み・例文・類語
がくもんじょ‐ぶぎょう〔‐ブギヤウ〕【学問所奉行】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
がくもんじょ‐ぶぎょう‥ブギャウ【学問所奉行】
- 〘 名詞 〙 江戸幕府の職名。大名の中から任じ、学政をつかさどる。文久二年(一八六二)創置。元治元年(一八六四)一一月廃止。寛政九年(一七九七)一二月、聖堂を学問所と改め奉行を置いたことがあったが、これは林氏の支配下に庶務をつかさどった。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 